「キレイな写真をWordPressブログに載せたら、劣化してボヤけたみたいに汚くなる!」こう訴える人が多いのです。一度気になり始めると、とことん気になってしまい、どうにかしたくて仕方なくなるものです。実は僕もその一人でした。今回は誰もが陥るこの悩みを、簡単に解決する方法を、いつものように初心者にもわかりやすく解説します。
WordPressブログに載せた写真が汚く劣化した場合の解決方法
![WordPressブログに載せた写真が汚く劣化した場合の解決方法](https://www.8270chihaya.net/wp-content/uploads/2020/10/glass-ball-1746506_1280.jpg)
では、実際にどんな感じで「汚い」のかと言いますと。
元画像が
いくらキレイでも
WordPressブログに載せて
「公開」すると・・・
![画像劣化](https://www.8270chihaya.net/wp-content/uploads/2020/10/2020-10-15-174346.jpg)
こんな感じに
全体にボヤけた感じになってしまいます。
これがブログを始めて
少し経った頃に気づいて以来
僕もずーっと気になっていました。
この悩み、
今は完全に解決できましたので
順に解説します。
と言うか、
先に答えを公開します。
![画像フルサイズ](https://www.8270chihaya.net/wp-content/uploads/2020/10/2020-10-15-180830.jpg)
記事作成のページで
画像を載せた時に
画面の右側に表示される
「画像サイズ」の設定項目を
「フルサイズ」にします。
たったこれだけで
ボヤけた画像が
シャキッと見やすくなります。
![WordPressブログに載せた写真が汚く劣化した場合の解決方法](https://www.8270chihaya.net/wp-content/uploads/2020/08/2020-08-22-092239.jpg)
殆どはこの方法で解決すると思います。
何も設定しないままだと
「大」サイズなど、
他のサイズに自動で縮小されてしまい
劣化してしまいます。
ただ、それでも
「フルサイズ」で表示させた場合に
少しでもキレイな画質を保持するために
事前に元の画像を
WordPressブログに適した
サイズにしておくことが必要です。
僕の場合は
画像のサイズを
一律長辺1000pxに縮小してから
ブログに載せています。
その縮小方法については
コチラで詳しく説明しています。
![](https://www.8270chihaya.net/wp-content/uploads/2020/08/pexels-picjumbocom-196655-1-530x354.jpg)
アイキャッチ画像とサムネイル画像の劣化を美しくする方法
![アイキャッチ画像とサムネイル画像の劣化を美しくする方法](https://www.8270chihaya.net/wp-content/uploads/2020/10/images-382006_1280.jpg)
記事の中の画像については
上で解説した方法で
解決できるはずです。
もし解決できなかったら
元々、用意した画像を疑ってください。
貼り付けるブログページの
幅よりも大きな画像を用意して
PhotoScape X で縮小すれば
キレイな状態で載せることができます。
では後半に入ります。
アイキャッチ画像とサムネイル画像
この2つに関しては
記事作成画面に
画像のサイズ等を設定するような
場所もありません。
とくにブログの顔とも言える部分なので
ここがピンボケ状態だと
訪れた人の印象も良くないですし
何よりも、毎日見てる
自分自身のモチベーションが下がります。
では、解決方法です。
![WordPress 設定 メディア](https://www.8270chihaya.net/wp-content/uploads/2020/10/2020-10-18-082250.jpg)
WordPressのダッシュボード画面、
左メニューの下方の「設定」に
「メディア」という項目がありますので
クリックして入ります。
![WordPress メディアのサイズ設定](https://www.8270chihaya.net/wp-content/uploads/2020/10/2020-10-18-083431.jpg)
「メディア設定」→「画像サイズ」から
「サムネイルのサイズ」で
「幅」と「高さ」を調整します。
最初のままだと
おそらく幅・高さともに
「150」ぐらいになってると思いますので
これを自分の環境に合わせて変更します。
極端に大きくしすぎると
データも大きくなってしまうので
気をつけてください。
僕のこのブログの場合だと
幅・高さ「350」で
サムネイルがキレイに表示されました。
サムネイル画像の劣化が、これでも直らない場合
実は、僕がそうだったのですが
上の「メディア」のサイズ設定だけで
画質が改善しませんでした。
これで行ったのが
「アイキャッチ画像」を
一度削除して
もう一度、再設定する方法です。
![アイキャッチ画像設定](https://www.8270chihaya.net/wp-content/uploads/2020/10/2020-10-18-094000.jpg)
「アイキャッチ画像」の
「画像を置換」または
「アイキャッチ画像を削除」
どちらでの構いませんので
クリックして
同じ画像を
もう一度、
![WordPress 画像アップロード](https://www.8270chihaya.net/wp-content/uploads/2020/10/2020-10-19-091507.jpg)
アップロードして
設定し直します。
これを行うと
即時、画像がキレイに改善します。
今回はここまでです。
おつかれさまでした。
コメント
コメント一覧 (2件)
試しましたがダメでした・・・
何やっても劣化します。
どうすればいいのでしょうか・・・
申し訳ございません、お返事おそくなりました。
原因として
・元々の写真が解像度不足
・画像サイズを「フルサイズ」表示にする
・WordPressの「設定」→「メディア」から、サイズの幅と高さを少し大きく設定して「変更を保存」する
・プラグインにEWWW Image Optimizerが入っていたら無効化するか、使うなら「設定」一覧から→「EWWW Image Optimizer」→「基本タブ」→「画像のリサイズ」→幅の上限、高さの上限をぞれぞれ「0」ピクセル単位にする。無効化で直るなら、そのプラグインは削除してください。
以上のようなことが代表例と考えられます。一度試してみてください。